ISO/IEC17025認定コンクリート試験所だからできる!
新着情報
-
2021/09/15(水)
社長コラム代表者挨拶
「コンクリート構造物の総合病院」としての社会への貢献を目指して、弊社もおかげさまで創業26年目を迎えることができました。ひとえに皆さまのお力添えの賜物と感謝いたしてございます。現在では併設のISO1702... -
2020/09/16(水)
社長就任のご挨拶を掲載いたしました。こちらからご覧ください。
-
2020/09/16(水)
社長コラム社長就任のご挨拶
この度9月1日より前任者 笹倉博行の後任として株式会社ニューテックの代表取締役に就任いたしました仲島でございます。現在の新型コロナ禍の中、社会情勢については、我が社におきましても今後の予測がし難い状況... -
2020/08/01(土)
お知らせ八王子に新たな大型実験可能な敷地200坪を確保。反力床100㎡(10m×10m×30㎝)
八王子に新たな大型実験可能な敷地200坪を確保。反力床100㎡(10m×10m×30㎝)(ポンプ圧送実験・CFT施工実験・大型試験体製作)中央のコンクリート部分が反力床
-
2020/08/01(土)
自宅駐車場に土間コンクリートを打設してもらいました。打設した日は強風で入り口の近くには小さなコンクリートのかけらが刺さっていたので、私が取り...
-
2020/07/15(水)
トピックスなおしタルシリーズ:新たに乾式用『なおしタルTM-dry』を開発。200m以上の圧送が可能。
なおしタルシリーズ:新たに乾式用『なおしタルTM-dry』を開発。200m以上の圧送が可能になりました。人力による吹き付け状況ロボットによる吹き付け状況
-
2020/07/06(月)
トピックス広島大学名誉教授 土田孝氏と技術顧問契約締結「土田地盤工学研究所 志村実験室」として、今後地質関係の試験は元より実験・研究開発を行うことで合意。
広島大学名誉教授 土田孝氏と技術顧問契約締結「土田地盤工学研究所 志村実験室」として、今後地質関係の試験は元より実験・研究開発を行うことで合意しました。弊社入り口に看板を掲上
-
2020/07/01(水)
トピックス 新型コロナ感染防止対策用紫外線殺菌装置を製作・販売開始。
紫外線で空気殺菌UV-C(深紫外:波長100〜280nmの範囲)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルスであるSARS-COV-2の不活性化にUV-Cが有効であることが研究機関及び大手照明器具メ カにより実証さ...
-
2020/06/18(木)
採用情報入社募集要項【新卒】
雇用形態正社員職 種コンクリートコンサルタント(コンクリート構造物の調査・診断、コンクリート各種試験、建材製造・販売、補修工事、施工管理)募集人数若干名応募方法お問い合わせは、メール又は電話にて... -
2020/04/01(水)
トピックスパシフィックコンサルタンツとパートナーシップ契約を結びました。
建設コンサルタント会社大手のパシフィックコンサルタンツ株式会社様と2020年4月にパートナーシップ契約を結ぶこととなりました。弊社ではコンクリート構造物の調査・診断業務を行って24年経過していますが、20...
-
ISO認定コンクリート試験所での各種試験・実験
ISO認定コンクリート試験所として、各種コンクリート試験・実験・配合設計・品質管理等コンクリート技術コンサルティング会社として幅広く対応が可能です。
-
コンクリート構造物の調査・診断
建築・土木を問わずコンクリート構造物の調査・診断に経験豊富なコンクリート技術者が対応し、的確なコンクリート調査・診断、コンクリート構造物の補修・補強設計も行っております。
-
なおしタル工法
断面修復モルタル材なおしタルシリーズは、高いチクソトロピー性を有し、ダレのない厚付け施工が容易にできる高強度高耐久性を持ったプレミックスモルタルでコンクリート構造物の補修に適しています。
-
なおしタル工法研究会
ダレずに厚付けできる高品質高耐久性断面修復モルタル材「なおしタルシリーズ」を使用した画期的な湿式吹き付け工法「なおしタル工法」を研究するための研究会を2014年9月に設立いたしました。
-
会社案内
株式会社ニューテックの会社概要、沿革、主な取引先、グループ会社・提携会社、アクセスなどをご覧頂けます。